View Post

苦しみを背負い

In 私ノ茶乃湯考 by user

新年度の四月、期待や不安を抱きながら、学生さんは迎えたと思いますが、日々を穏やかにお過ごしでしょうか。 小学生の低学年の …

View Post

新年を迎えて

In 私ノ茶乃湯考 by user

明けましておめでとうございます。 正月三が日目ですが、新年をどのようにお過ごしでしょうか。 明ける朝に読経をし、朝一番に …

View Post

一生がけいこ

In 私ノ茶乃湯考 by user

炉から協奏曲を奏でるようにカチカチ、コチコチと語りかけてくる炭の温かさに有難味を感じ、茶釜からたぎる音とともに放たれる大 …

View Post

陰徳とは

In 私ノ茶乃湯考 by user

この頃は、肌寒い日々が続いており、炉の温かな雰囲気が格別に感じる今日でございますね。 先日は、数年ぶりの開催の松栄堂さん …

View Post

菩薩十善戒

In 私ノ茶乃湯考 by user

一陣の風がなんとも心地のよい今日であります。 さて、よく経をあげる方であれば、聞き慣れていると思います、十善戒ですが、こ …

View Post

茶境とは

In 私ノ茶乃湯考 by user

先日、お稽古をはじめて4年ほどの女の子が来庵され、そこではたくさんの素敵なお話を聞かせていただきました。 その女の子の茶 …